ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2011.9.28 13:35新刊情報

『国防論』愛読者カード感想紹介!

『国防論』の愛読者カードが、
SAPIO編集部に続々届いています!

その感想の一部をご紹介。
私・時浦のコメントと
合わせてお読みください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『国防論』ということなので、
やはり自衛隊を絡ませた
「軍事」の話がメインかと思いましたが、
そう単純なものではなく
311後の状況もふまえ、
エネルギー、食糧、外交、国体と
総合的な視点での描き方
はさすがだと思います。

漫画で今般の大震災を描写できるのは
よしりんだけでしょうね。

29歳男性・自営業)


そうなんです!
「国防」は軍事だけではない。
国を脅かすものはまだまだ他にもある。
それに気づきもしない人がいかに多いか…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の大震災で大活躍し、
クローズアップもされた自衛隊について、
その本質を広く認知していただいたことを
嬉しく思いました。

自衛隊は“有事”に備えた訓練を
常日頃から積み重ね、
そして今回、被災地を“占領”しているからこそ、
人々の役に立てる、貢献出来るのですね。
自衛隊の方々の言葉や、
例の「暴力装置」発言を巡る報道等に
関する先生の言葉が爽快でした。

39歳男性・教師)


帯のコピー、
「『軍隊』だから救えた命 守れる国」よりも、
「『暴力装置』だから救えた命 守れる国」
のほうがよかったかも?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

力作です。
よくこの時期までにまとめられたと思います。
最終章同感です。郵政民営化といい、
何でもアメリカの外圧に負けての
ことだったと思います。
いつまでもアメリカが好意で
日本を守ってくれているように
思うのはうんざりです。
「トモダチ」と言うと「トモダチ」…
のところとてもおもしろかったです。

40代女性)

25年前、江藤淳は
『日米戦争は終わっていない』と説きました。
この言葉は今も生きています。
しかし自称保守の人達はほとんど
この言葉を忘れています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は高校を卒業して2年間、
陸上自衛官として働いていました。
東日本大震災が起こる前に除隊していたので、
残念ながら今回の出動はありませんでした。

『国防論』の第16章で
「自衛隊は軍隊として認められず…」
の文は悲しかったです。
今回大きな被災をしていない人は、
テレビに映る自衛隊員を見て
「軍隊まで出動したかぁ」とは思わないでしょう。
「大きい組織のレスキュー隊」ぐらいの認識だと思います。


私の教官は「お前たちを軍人として教育する!」
と言って、しごいてくれました。
今回の災害派遣や、先生の作品が
ひとつの転機になると感じています。

25歳男性・専門学校生)

やっぱり現場では
「軍人教育」が行われているんだ
と聞くと、安心します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は現在福島県の職員として働いております。
国防論は、先生の今までの書籍の中で
最も感銘を受けました。
カードを送らずにはいられませんでした。


今の福島は、
あせりと怒りとあきらめが満ちています。

皆、なんとかしなければと色々と活動していますが、
私は「前の様な生活を」というのは当然ですが、
心まで、考え、価値観や
「覚悟」まで前に戻ってしまうのでは、
また同じ様な災害が起これば、
また同じ様な対応をしてしまうのではないか、
そうならないためには、
私たちの考えを根本から
見直さなければならないと感じていました。


先生の脱原発そして核武装は、
私のもやもやを吹き飛ばしてくださいました。

35歳男性・公務員)


今度ばかりは「喉元過ぎれば」
は許されないと思います。
根本的な価値観の見直しは必須です。

近々よしりん先生は
福島へ取材に行きますよ!
(私もついていきます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回ゴー宣道場
『国防論を語ろう!』
参加応募は締め切りとなりました。

エキサイティングな道場が、今から楽しみです。

また感想紹介、やるかもしれません。

愛読者カード、送って下さいね!

トッキー

次回の開催予定

令和6年 10/5 SAT
15:00~17:30

テーマ: 「歌謡曲を通して故郷・福岡を語る」LIVE in福岡

INFORMATIONお知らせ